誰でも簡単!350円でミニ四駆のコースを自作しよう!

image

子どもが大好きなミニ四駆!

そして買ったらもちろん、レースでコースを走らせたいに決まってます!

しかしコースも、購入するとそこそこ高い…

一番安いコースでも割引で6000円以上します!

た、高い…ミニ四駆は割引の300円で買ったというのに…300円を走らせるために6000円!

51yFl68t9VL._SY355_

100円寿司が有田焼に乗って回ってたらどうします!?

今回は、安く楽しく子どもと遊ぶため、ミニ四駆のコースを350円で自作します!

誰でも簡単にできますよ!

必要な材料

image

ホームセンターに売ってる、プラスチック段ボール。

引っ越しの時とかに壁に取りつけて保護するやつですね。

ホームセンター・ホームズが安くておすすめですが、どこのホームセンターでも必ずあります(コーナンは少し高めです)。

アイリスオーヤマのプラダンは、ベッドくらいの大きさがあるのに178円でほんとにおすすめ!

  • プラダン 2枚
  • 養生ガムテープ(ビニールガムテープ)

これだけでミニ四駆のコースは作れますよ。

ご家庭にビニールガムテープがあれば、プラダン2枚の350円だけでOKです。

さっそく制作していきましょう~!

公式コース通りに制作!

image

まずはコースの壁からカットしていきます。

公式コースは5センチの高さらしいので、公式コースに合わせ、5センチ幅で切り取っていきましょう。

定規を合わせて、マジックなどで線を引き、丁寧に切り取っていくだけです。カッターでもハサミでもOKですよ。カッターの場合は、床を傷つけないように当て板をしてくださいね。

今回はプラダン1枚をコースにし、そこに設計図を書いて、壁を貼り付けていく形になります。

もちろんプラダンを数枚使えば巨大コースになりますので、お時間ある方は試してみてください!

ぼくは、息子と制作する直前、奥さんから「どこに置くの?」という強力なプレッシャーがあったことから、ベッド1枚分のスペースで許していただくことにしました!

プラダンにコースの設計図を描く上で、一番難しいのがカーブ。

簡単に自家製コンパスを作ってしまいましょう。

image

プラダンの長さを計り、真ん中に印1をつけます。

なんでもいいので紐をプラダン半分の長さにカット。

image

さっきの紐を、印1から中央へ向けて置きます。端っこのとこに★印をつけました。この★印がコンパスの中心部分になります。これでコンパスの出来上がりです。

改めて新しい紐の端っこにペンをくっつけて、★印のところを押さえながらぐるっと書いていけばいいわけですね。

image

新しい紐にペンをくくりつけました。簡単に便利なコンパスになりますよ。

こうして設計図を描き、そこに壁プラダンを養生テープで貼り付けていきます。

image

ちょっと貼り付けるとすごくコースらしくなってきました。

内側のコースも、コンパスを作れば簡単に設計図が描けますが、もっと簡単な方法があります。公式コースは15センチ幅と決まっているので、15センチの紙か紐であたりを取る方法です。

image

image

このように15センチにカットした紙などであたりをとり、内側のコースの位置をマーキングしていきます。

数十箇所あたりを取っていけば、もう設計図を引かなくても簡単に壁プラダンを固定できるはず。コンパスはどうしても線がぶれぶれになるので、この方がきれいかも知れません。

あとはひたすら、こつこつとあたりを取ったところに壁プラダンを貼り付けていきます。

完成!

image

2時間ほどでミニコースが完成しました!!

楽しい~~!!

息子も目をきらきらさせて一緒に楽しく作りました。

走らせても強度的にまったく問題ありません。コーナー部分だけは遠心力がかかるので、強めに補強してみてください。

子どもと遊ぶのは最高に楽しいですが、遊び道具を自作すると思い出や感動もひとしおです。

みなさんの楽しいミニ四駆ライフの一助になれましたら幸いです。

あとがき

ぼくが今の息子と同じ5歳、6歳のころにミニ四駆にのめりこんだものですが、自分が夢中になったものと同じものに息子が夢中になっていくのは、親として本当に感慨深いものがありますね…!

正直、嬉しいので手間暇惜しまず協力してしまうところです。

時代が変わってもワクワクが変わらないのは、本当に嬉しくて幸せな体験ですね。子どもを通じて、もう一度少年時代から人生を楽しみ直せる喜びがあります。

スポンサーリンク

最後まで読んでいただきありがとうございます。記事が面白かったらシェアしていただけると嬉しいです。

フォローする

スポンサーリンク