ミシン不要!折り紙感覚!アイロンテープでかんたん入園入学準備

image

幼稚園、小学校への入園入学シーズン。

子どもたちは無邪気に遊んでいますが、親は用意しないといけないものだらけで、朝から晩まで大忙しです。

お道具バッグや巾着なども、手作りしてあげたいですが、ミシンで縫う手間が大変ですね。

そんな時、アイロンだけで折り紙のように簡単に作れる方法を紹介いたします!

時間がかかるお道具バッグや巾着なども、気軽に作ることができて本当に便利ですよ!

使うのはアイロンテープ

image

息子用に購入した布はこちら、ムシキング。

手芸店で安く買えますが、Amazonなどでも購入することができます。

そして今回の肝がアイロンテープ!

image

こちらも手芸店で非常に安いです。

Amazonにはサンコッコーのアイロンテープしかないのですが、型紙もついているのでおすすめです。大きな道具バッグは9mm、小さな巾着などは6mmと使い分けて下さい。

『裁縫上手』も理屈は一緒なので使えます。のりタイプなのではみ出しやすいかも知れませんから、小さなバッグは正確に6mm幅で貼れるアイロンテープがいいかも。

作り方はかんたん

image

手芸店やネットで型紙がもらえるので、それを参考に布を切っていけば、作業の大半が完成します。一番大変なのが型紙通りに線を引いたり切ることだけで、接着作業は非常に簡単です。

サンコッコーのホームページにはレシピ、型紙から解説動画まで紹介されているので、ぜひ参考になさってほしいです。

本当に便利な時代になりました。昔は手芸の本を暗号のように読み解き、「こうかな? ああかな?」と手探りで進めていたものですが、今はスマホから簡単に解説動画。

今から手芸を始める若い方がうらやましいですね。

折り紙のように作れる

image

実際に巾着を作っていきます。はしっこのところに接着テープを貼り、その上からアイロンで接着。

image

はくり紙をはがすと、のり部分が布にくっつきました。

image

折り紙のように折って、もう一度接着。

基本的にこれだけで作業が終わります。

接着する部分ははしっこだけです。はしっこをそのままにすると糸がほつれてくるので、必ず接着する必要があります。逆に言うと、はしっこさえ接着していけば、他に接着するところはないという簡単さ。

image

ずれたりして、うまくアイロンテープを接着するのが難しい時は、テープのはしだけチョン、と接着するといいです。はしっこだけ固定され、ずれにくくなります。

接着、折る、接着を繰り返しました。反対側も同じように接着します。これは巾着のひもを通す部分ですね。大きめに折って接着するとひもを通す穴が作れますね。

image

両端がうまく接着できたら、ふたつにたたんで接着します。袋のようになりますね。

image

内側から裏返すと、もうほとんど巾着の完成です。

image

最初に作った通し穴に、ひもを通します。

ひも通しがあれば絶対それがおすすめなのですが、うちでは紛失してしまったので、割り箸で代用しました(笑)。みなさんは100均でもいいので買って下さい(笑)。

image

ちなみに細い穴でも、ひもの先端を結んで、割り箸で押していけば必ず通ります。ひも通しのほうが便利ですけどね。

両サイドの通し穴にひもを通し、横で結んだら完成です。

あっという間に完成!!

image

なんにも手間いらず、30分~1時間もあれば完成します。一番時間がかかるのが型紙通りに布を切ることで、接着部分はほとんど折り紙みたいですよ。

image

ちゃんと結べます。ちょっとやそっとの力では取れないくらい丈夫。ドライクリーニングにも耐え抜きます。

image

息子の好きなヘラクレスオオカブトのおもちゃも入れてみました。

image

息子の作ったロボットも入れてみました。小学校で大切に使ってくれるかな~?

image

ドラえもんを入れたら散髪中みたいです。

忙しいお母さんの味方!

作るのがおっくうな入学セットも、アイロンテープなら家事の合間にかんたんに作れて、しかも丈夫で長持ち、いいとこだらけです。

みなさんもぜひ、入園入学、お子さんの習い事にはアイロンテープをおすすめします。

ふつうなら数時間かかるところでも、何分の一かにおさえられますよ。

image

空いた時間で美容院にも行けます!

スポンサーリンク

最後まで読んでいただきありがとうございます。記事が面白かったらシェアしていただけると嬉しいです。

フォローする

スポンサーリンク