いよいよ少年ジャンプ本誌ではクライマックスが近づきつつある『暗殺教室』ですが、日本橋で『暗殺教室』人形焼きを発見しましたので買ってみました!
人形焼のころせんせーもまた可愛いです!
ころせんせー横断幕
ショップには暗殺教室の横断幕がかかっていました。
8個400円、18個800円。
ふつうのベビーカステラですと12個300円くらいですので、多少割増ではありますが、ころせんせーたちの人形焼というだけで価値がありますね。
暗殺教室の作者・松井優征先生が新人賞を取った時から、すごい才能だと思って注目していましたが、いまや国民的作品のひとつになり嬉しい限りです。
ジャンプNEXTで松井先生がウーパールーパーを食べさせられていたことがウソのようです。
かわいい人形焼
8個セットを買って帰りました!
パッケージがいきなりかわいいですね~。はんこ押してあるだけですが、なんか感動してしまいます。
原材料はこんな感じです。
材料が安くても、金型にとてもお金がかかります。
これがころせんせーたちの人形焼き!
おお~かわいい~!!
これから食べられるとも知らず、めっちゃいい顔してる。ころせんせー。
渚くんもかわいい。雰囲気出てますね。
カルマくんも雰囲気出てます。
手に持ってるものがよくわかりませんが…。
烏間先生は、正直今回の人形焼の中で一番よくわからない(笑)。
いろいろ脳内の記憶をたどりにたどった結果、
ダンガンロンパの石丸清多夏に似てるなと思いました。
ビッチ先生は、ひと目でそれと分かる出来。
かわいらしいです。
一番いい感じに焼けてたのが、ころせんせーと楓ちゃんでしょうか?
表情もくっきり出てますね。
一応一袋買うと、全キャラ入るようになってるみたいです。
ふつうに美味しい
『暗殺教室』人形焼き、お味も普通にいい感じです。
奥さんといっしょに、暗殺教室の話で盛り上がりながら食べました。
もうそろそろエンディングですが、どうなってしまうんでしょうね。
松井優征先生は、引き伸ばしはしたくないと言っていたので、思い通りの終わり方で結末を描いてほしいと思います。
日本橋に行くと、入れ替わりでいろいろな人形焼きが販売されているみたいでした。
ちょっと食べたりするにはすごくおすすめです。友達や家族と食べても美味しいですよ~。